公開授業

令和3年度のPTA総会はコロナウィルス感染症拡大防止のため、集会形式ではなく書面表決書となりました。 公開授業におきましては、3密を避けるため当初4時間目のみの公開でしたが、3時間目も授業公開になりました。 午後からの1年生・2年生の学年懇談会および3年生の進路説明会も会場を複数に分けたり、大きな部屋を用意して実施しました。

入学式

 2021年4月8日(木)本校体育館にて、コロナウイルス感染拡大防止対策をし、令和3年度の入学式を挙行しました。1組より順番に呼名があり、152名が入学を許可されました。入学を許可された生徒を代表して、新入生の宣誓が行われました。
 学校長の祝辞でも披露されましたが、日野高校の校訓を胸に刻み、自分の夢に向かって前進して欲しいと思います。令和3年度のPTA会長が、来賓としてお越しいただき、祝辞をいただきました。また、体育館入り口には、各方面からいただいた祝電が掲示されました。

始業式

 2021年4月8日(木)新学期が始まりました。新型コロナウィルス感染症防止の措置として換気をしっかりして、体育館で椅子に座り、人と人との間隔をあけて実施されました。学校長の講話では、3つの校訓についての話がありました。

1年生性教育講演会

2021年3月11日(木)
 2限目、本校体育館において、1年生の性教育講演会が実施されました。 講師には、びわこ学院大学教授の内藤紀代子先生と本校の卒業生(びわこ学院大学在学)3名が来てくださいました。 SNSを通じて被害に遭う事例をあげて分かりやすく説明していただきました。 SNS上の加害者役を本校男性教員が熱演し、生徒たちも身近なこととして熱心に聞いていました。

卒業式


 第73回滋賀県立日野高等学校卒業式が本校体育館にて執り行われました。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席の間隔を広く取り、在校生の参列はありませんでした。 総合学科1組より順に呼名があり、元気にその場に立ち上がりました。 本年度、日野高校を巣立っていったのは、149名です。 コロナ禍の中、いろいろなことが制限された1年でしたが、自分たちのできることを最大限に行い、夢に向かって新たな一歩を踏み出しました。

同窓会入会式

 体育館にて第73回渓泉同窓会の入会式が執り行われました。 同窓会会長である安藤様よりご挨拶と記念品の印鑑ケースセットが贈呈されました。 その後、新海くんより謝辞が述べられました。

生徒会役員選挙

 2020年12月14日 生徒会役員選挙
 新しいリーダーの誕生!!
 コロナ禍において3密を避けるために、立候補者の演説および応援演説は放送で行われました。 その後数名ずつに分かれ、別教室に用意された記載台で記入し、廊下に用意された投票箱に投票しました。 投票後即日開票され、新しい生徒会のリーダーが決まりました。 今回使用した記載台および投票箱は、日野町選挙管理委員会よりお借りしたものです。

町立図書館との懇談会

 2020年10月22日(木)  本校応接室にて、日野町立図書館より3名の方をお招きし、本校図書委員5名との懇談会を開催しました。高校生の図書館利用を促進するためにはどのようにすればいいのか、 実際に高校生が図書館に望むことなどについてお話をしました。はじめての取り組みではありましたが、お互いにいろいろとお話ができ、充実した時間を過ごすことができました。

吹奏楽部ミニコンサート

 8月20日(木)  梅雨明け後、猛暑日が続き短かった夏休みも終わり、本日より2学期が始まりました。終業式同様、教室での始業式となりました。 放課後、吹奏楽部員が日頃の練習成果を中庭で発表するミニコンサートが開かれました。本日演奏したのは、夏休み中に練習した 『小さな恋のうた』です。

近江鉄道沿線フィールドワーク

 2020年8月6日(木)、近江鉄道沿線の取り組みの一つとして、滋賀県知事さまはじめ、近隣市町の方に紹介しました。 代表者4人での発表と、日野町の特産品の販売や名刺交換もさせていただきました。テレビや新聞社の方の取材もありました。

日野高カフェ@Home 今年度初の営業

 2020年8月1日(土)今年度初めての日野高カフェ@Homeの営業でした。三密回避、消毒徹底、マスク着用で営業させていただきました。途切れることなく多くのお客様に来店いただきました。

1学期終業式

 2020年7月31日(金)  コロナ禍の元、感染拡大防止のため1学期の終業式は放送により執り行われました。まず始めに校長先生のお話があり、1学期は臨時休校や行事の縮小・中止といった暗い話題が中心となっていましたが、日野高生はコロナにも負けず、明るく元気に1学期を送れたことの喜びを話していただきました。 そして、ステキなお話を2つ紹介していただきました。一つ目は、本校の2年生の男子生徒2名が、交通事故に遭った他校生を救助し、その学校の校長先生からもお礼の言葉をいただいた、心温まるステキな出来事を紹介していただきました。  2つ目は、日野高カフェ@Homeが、「近江鉄道および信楽高原鉄道を元気にするプロジェクト」の最優秀賞に選ばれたこと、これはたいへん光栄なことであり、ますますみんなを元気にしてくれると思いますと、1学期にあった2つのできごとの紹介がありました。  校長先生のお話の後は、各課から夏休みの過ごし方についてお話がありました。  各教室では、みんな真剣にそれぞれのお話を聞いていました。  8月20日(木)新型コロナウィルスの感染拡大が終息することを願いながら、みんな元気に2学期が迎えられるように祈っています。

SNS講演会

 2020年7月27日(月) 1年生を対象に「スマートフォン(SNS)による人権侵害」についての講演会がありました。 講師をしてくださったのは、公益財団法人滋賀県人権センターの松浦広明さんです。
 「デジタルタトゥー」ってなんでしょうか?という質問から始まりました。
・私たちが日ごろよく使っている『スタンプ』ですが本当にそれで「意思疎通」が図れているのでしょうか?
・日常何気なく使っている『LINE』そこには危険が潜んでいるかもしれません。
・Twitterの書き込み本当に大丈夫なのでしょうか?
など、いろいろな事例を紹介していただきました。 私たちは、日常生活において、地域や家庭、学校でのコミュニケーションの活性化を図り 豊かな人間関係の構築を図るにはどうすれば良いか考えさせられる講演でした。 生徒たちも、日常の生活を振り返りながら、真剣に聞いていました。

入学許可予定者オリエンテーション

 2020年3月25日(火)、令和2年度入学許可予定者のオリエンテーションが実施されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため時間を短縮し午前午後に分かれ、教室には入学許可予定者および保護者合わせて20名程度で行われました。放送による高校生活での心構えについてのお話や提出書類の説明、体育館での物品購入がありました。

第72回卒業証書授与式

 2020年3月1日(日) 第72回卒業証書授与式が本校体育館にて挙行されました。本年度は、新型コロナウイルスの影響で、卒業生・保護者・教職員のみの参加でしたが、例年と変わらないすばらしい卒業式になりました。総合学科148名が滋賀県立日野高等学校を卒業し、それぞれが夢に向かって新たな道を歩き出しました。

第72回渓泉同窓会入会式

 2020年2月28日(金)第72回渓泉同窓会入会式が挙行され、新たに148名が渓泉同窓会に加わりました。同窓会長より祝辞をいただき、記念品として印鑑ケースセットが贈呈されました。その後、生徒代表が謝辞を述べました。最後に学年主任より幹事の紹介がありました。

各種表彰式

 3年間をとおして頑張ってきたことを表彰する、各種表彰式が渓泉同窓会入会式のあとにありました。御下賜金記念優秀者1名、全国総合学科高等学校協会総合学科卒業生成績優秀者1名、全国商業高等学校協会成績優秀者1名、ITパスポート国家資格取得者3名、皆勤賞5名が表彰されました。

令和元年度第2回PTA委員会

 2020年2月14日(金)19時30分より、本校大講義室にて令和元年度第2回PTA委員会が開催されました。PTA会長および学校長のあいさつの後、この一年をふり返ってということで、教務課・生徒指導課・進路指導課・生徒支援課・各学年より報告がありました。議題としましては、令和元年度の事業報告と今後の活動について、各部より提案がありました。つづいて、会計の中間決算報告がありました。その後、令和2年度の新5役の選出が行われました。会則の一部改正としまして、第6条(2)副会長2名(保護者男女各1名)を副会長2名(保護者)に変更する提案が会長よりあり、承認されました。

近江鉄道で地域を元気にするフォーラム

 2020年2月9日(日)必佐公民館で「近江鉄道で地域を元気にするフォーラム」が開催されました。日野高代表生徒がパネルディスカッションで近江鉄道の必要性や日野駅の魅力を伝えました。また、会場には日野高カフェ@Homeが出張営業をしました。

総合学科発表大会

 2020年1月22日(水)日野町町民会館わたむきホール虹の大ホールにて、令和元年度滋賀県立日野高等学校総合学科発表大会が開催されました。当日は、日野町長様をはじめたくさんの方が発表を聞きに来てくださいました。
 音楽部がオープニングコーラスとして「らいおんハート」と「あいたくて」を披露してくれました。
 1年生は、産業社会と人間の時間に学習した「職業人インタビュー」と「進路調べ」について4名が発表しました。
 2年生は、「沖縄 修学旅行」について発表しました。
 3年生は、9名の生徒の「進路体験記」の発表の後、それぞれの系列からの発表がありました。
 ヒューマン系列より「認知症について」「見えない目で生きること」「レジリエンスについて」
 ビジネス系列・マルチメディア系列より「東日本大震災」「ビジネススキル」「株式売買ゲーム参加報告」「情報(課題を解決するシステム作成)」「日野高カフェの取り組み」
 アカデミック系列文系からは「なぜ沖縄線が起こったのか」
 アカデミック系列理系からは「モンティーホール問題」について
 また、人権委員会より生徒たちの手作りの人権啓発Movieが上映されました。

かるた大会

 2020年1月9日(木)10日(金)の2日間、かるた大会本選がセミナーハウス2階の大広間にて行われました。
 今年の決勝戦は、2年生同士の戦いとなり、2年2組のペアーが優勝しました。また、3位決定戦は1年生対3年生の戦いとなり、みごと1年4組のペアーが勝利しました。

生徒会役員選挙

 2019年12月23日(月)本校体育館にて終業式が行われた後、「令和1年度生徒会役員選挙」の投票が行われました。生徒会の新しいリーダーを選ぶ生徒会役員選挙は、主権者教育の一環として、18歳選挙権を現在あるいは今後有する生徒に、選挙を身近なものとして学習・体験させることを目的として、実際の選挙投票行動に近い場面を設定しました。記載台・投票箱は、日野町選挙管理委員会よりお借りしました。立候補者の選挙演説の後、日野町選挙管理委員会委員長より説明を受け、投票を行いました。

人権教育講演会

 2019年12月16日(月)は、人権教育講演会でした。
 びわ湖学院大学の内藤紀代子教授のライフスキルと、SNSに関する話を1年と3年対象にしていただきました。
 本校卒業生で、びわ湖学院大学の学生である宮井さんも生徒に話をしてくださいました。

日野町青少年意見発表大会

 2019年12月14日(土)に「令和元年度日野町青少年意見発表大会」が町民会館わたむきホール虹大ホールにて行われました。
 日野中学校吹奏楽部によるオープニング演奏の後、小学6年生5名と中学生3名、高校生2名、青年部から1名の発表がありました。
 本校からは、1年生の代表生徒が「将来の目標に向かって」、3年生の代表生徒が「将来の夢と学校生活」について意見を述べました。
 また、司会は本校放送部3年生の2名が務めました。

薬物乱用防止講話

 2019年12月13日(金)本校体育館にて、薬物乱用防止講話が実施されました。
 講師には、特定非営利活動法人 びわこダルクより、施設長の猪瀬建夫氏に来ていただきました。
 薬物の怖さ、薬物がいかに人生を破壊するかについて話していただきました。生徒たちも真剣に話を聞いていました。

芸術鑑賞

 2019年12月9日(月)午後より、わたむきホール虹にて芸術鑑賞がありました。今年は、わらび座の方による「KINJIRO!〜本当は面白い二宮金次郎〜」のミュージカル劇でした。歌あり踊りありでたいへん楽しく観劇することができました。二宮金次郎というと、薪を背負って本を読んでいる勤勉なイメージしかありませんでしたが、実際は藩の財政を立て直すなど素晴らしい功績を残された方だったことを知りました。
 最後に生徒より花束贈呈があり、劇団の方よりサインの書かれた色紙をいただきました。

日野高カフェ@Home 小学校へ遊具寄贈

 2019年12月6日(金)日野高カフェ@Homeの収益金で必佐小学校へソフトバレーボールを寄贈に行きました。

日野高カフェ@Home 報道ランナー取材

 2019年12月3日に放送されました、関西テレビ「報道ランナー」の中で、日野高カフェ@Homeが取り上げられました。
 今回の放送は、ふるさと納税の新しい仕組みである、特定のプロジェクトに寄付をするガバメントクラフトファンディングが取り上げられました。この寄付は、かわらないでほしい風景を守るために使ってもらうことを目的としています。寄付が目に見える形として、近江鉄道日野駅舎が修復され人々の憩いの場となりました。この駅舎で、月1回営業させていただいている@Homeの活動を取材していただきました。本物のテレビカメラを前に少し緊張しました。

第3学年 テーブルマナー講座

 2019年11月6日(水)に総合学科キャリア教育の一環として、ホテルニューオウミにてテーブルマナーを学んできました。社会人としてのマナーを身につけてもらいたいと3年生を対象に実施しました。身だしなみを整え、講習をしっかり受け美味しくいただき、大変有意義な時間を過ごしてきました。接待してくださったホテルの方に「お行儀のよい生徒さんですね」とお褒めの言葉もいただきました。

氏郷まつり“楽市楽座”2019

 「氏郷まつり“楽市楽座”2019」が10月26日(土)27日(日)の2日間、日野町役場北側駐車場で開催されました。27日に行われました「武者行列」に日野高生も参加しました。生徒会が中心となり、プラカードを持ったり、のぼりを持ったり、着物姿で行列に参加しました。

ひのフェス 日野高あおぞら文化祭

 2019年10月20日(日)生徒運営の駅舎内のカフェ「@Home」のメンバーが中心となり、日野高校生主催のイベント「ひのフェス 日野高あおぞら文化祭」が近江鉄道日野駅周辺で開催されました。
 当日は、「@Home」だけでなく他の文化部や地元の商店主らでつくる日野駅前通り共栄会も一緒になって盛り上げました。駅のホームでは、茶華道部が着物姿でお茶のおもてなしを行い、駅舎内特設ステージでは、音楽部員が歌声を披露しました。美術部員が、駅前の空き店舗に地元ゆかりの武将・蒲生氏郷を描いたシャッターの披露と駅舎内に日頃描きためた作品を展示しました。科学部員は「おもしろ科学実験」を発表しました。
 天候にも恵まれ、たくさんの来場者で日野駅前はたいへん賑わいました。このイベントについては、中日新聞(10/19)朝日新聞(10/21)でも取り上げていただきました。

体験入学(第2回)

 2019年10月19日(土)に「体験入学(第2回)」が実施されました。
 中学生および保護者が集まり、4限目の授業見学と4系列に分かれて系列の授業を体験しました。
 ヒューマン系列では、在校生による包帯の巻き方の実演があり、その後各テーブルに分かれて実際に包帯を巻く体験をしました。
 マルチメディア系列では、文書デザイン室でパソコンを使いながら簡単なプログラミング(Java)の体験をしました。
 ビジネス系列では、マルチメディア教室でパソコンを使いながらの楽しい授業を受けることができました。翌日開催される「日野フェス」も紹介されました。
 アカデミック系列では、化学室にて「おもしろい実験」を体験しました。線香が燃える様子を見て歓声が上がっていました。


8月29日より2学期がスタート

 本校体育館にて2学期の始業式が行われ、学教長より2学期にむけての心構えなどのお話がありました。みんな元気な姿で2学期をスタートできたことはたいへんうれしく思います。

伝達表彰式

 始業式に引き続き、夏休み中の功績をたたえ、音楽部およびレスリング部の伝達表彰がありました。

株式会社滋賀銀行様より電子黒板一式を寄贈

 2019年8月27日(火)14時より本校校長室にて物品の贈呈式がありました。寄贈については、株式会社水研様の私募債発行に伴い、株式会社滋賀銀行様より可動式電子黒板一式をいただきました。今後のICT教育に活用していきたいと思っています。また、本校藤井校長より株式会社水研様に感謝状が贈られました。
 【 寄贈いただもの 】
  プロジェクター  モバイルスクリーン  書画カメラ  ノートパソコン

スマホ講習会

 2019年7月16日(火)本校体育館において、2,3時間目を利用して、「SNSについて」スマホの講習会が開かれました。東近江警察署より近年起こっているスマートフォンのトラブルと注意する点についてお話を伺いました。生徒たちは身近なことと捉え、真剣に話を聞いていました。

生徒会入会式・部活動紹介

 2019年4月10日(水)新入生対象に生徒会入会式および部活動紹介がありました。生徒会入会式では、生徒会長のあいさつの後、生徒会の活動についてスライドなどを使って紹介がありました。部活動紹介では、各部趣向をこらしての紹介にワクワクしました。4月19日(金)までの体験入部にたくさんの人が見学に来てくれることを期待しています。

日野高カフェ@Home 営業日のおしらせ

月に一度の日野高Cafe@Home
みなさん是非来てください!
お待ちしています

日野高カフェ@Home びわ湖放送収録

 2018年12月18日(火)近江鉄道日野駅舎なないろにて、3年生最後の営業日にあわせてびわ湖放送の収録がありました。生徒を代表して店長が取材を受けました。

放送部 「おはなし会」

 2018年9月15日(土)放送部の活動の一環として、13:30から日野町立図書館にて「おはなし会」を実施しました。地域の子どもたちに向けて絵本3冊、紙芝居の「読みきかせ」を行いました。夏休みに実施する予定でしたが、台風の影響で延期になっていました。近い距離で特定の人に向けて読みきかせるのは初めてで、とても緊張する体験となりました。

3年生進路ガイダンス

 2018年5月23日(水)5,6限 3年生を対象に就職と進学に分かれて実施されました。
 就職は外部講師より求人票の見方、面接マナーの指導をしていただきました。
 進学では、学校別のブースにて学科・コース、取得可能な免許・資格、入試・学費、オープンキャンパス等についてご説明いただきました。
 進路実現に向けていよいよ本番です。就職6グループ、大学18校、専門学校32校の講師の先生方、ありがとうございました。

校外学習

2018年4月27日に校外学習に行きました。
1年生は余呉ウッディパルに行きました。
午前中はカレー作りをして、午後はアスレチックで遊びました!

2年生は神戸に行き、3年生はナガシマスパーランドに行きました。
報道委員会の生徒達が作成しました!
2年報道委員会News
3年報道委員会News

球技大会

2018年3月22日(木)に球技大会が行われました。
雨天のため、体育館でクラス対抗ドッチボールをしました。
8クラスが総当たりで試合をし、1年2組が優勝しました。


日野高Cafe

2017年2月19日(金)に日野駅で日野高校ビジネス・マルチ系列の2年生の生徒が3年生から引き継いでカフェをオープンさせました。
当日は多くのお客様にご来店いただき大盛況でした。
先日は、絵本を贈呈した幼稚園の園児たちにもお越しいただきました。 開店は月に一度で、次回は3月19日(金)13:45〜開店されます。是非、お越しください。


蒲生氏郷のPR看板

 2017年4月25日(火)に蒲生氏郷のPR看板の作成依頼を受け昨年末から制作を始めていた美術部3年の古谷暢弘さんと中山颯さんに「蒲生氏郷顕彰会」の堀江清一郎会長から感謝状が送られました。
 蒲生氏郷は日野出身の戦国武将です。彼らは若者に地元の偉人を知ってほしいという思いを込めて製作してくれました。
 作品は現在、近江鉄道日野駅近くに飾られています。

歯科検診

 2017年4月18日(火)から歯科検診が行われました。
 虫歯は生活習慣病です。虫歯があった生徒はこの機会に治しましょう
 また、検診では、歯科助手の本校卒業生がテキパキと働く姿を見せてくれました。

日野駅再生プロジェクトへ寄付

日野駅再生プロジェクト事業に、2名の生徒代表(コ田仁・山路侑加)が文化祭バザーの収益金を寄付しました。